お問い合わせ
075-823-0528
作業場の環境を測定・分析することで従業員の安全と健康を守る
ニュース
2023/01/25
近畿地方大雪に伴う当会【巡回 家族健診】の中止について (1月25日(水))
2022/12/02
年末年始休診日のご案内
2022/11/16
休診日のご案内(令和4年12月13日(火))
2022/07/16
夏期休診日のお知らせ
2022/04/19
ゴールデンウィーク 休診日のお知らせ
2022/04/14
第15回(2021年度)総合精度管理事業クロスチェック合格
2021/05/13
石綿建材分析-リーフレット
2020/04/03
第13回(2019年度)総合精度管理事業クロスチェック合格
2023/01/31
【第15回】連載を終えて明日へ
【第14回】一抹の不安と醍醐味
2022/10/04
【第13回】測定士のぼやき
あなたの会社の有害物質濃度を測りましょう
インジウム
コバルト濃度
ホルムアルデヒド
作業場と測定の種類
職場における、粉じん、有機溶剤等の有害物質、騒音、温熱、電離放射線等の有害エネルギーの発散状況の調査および対策に基づく改善のお手伝いをします。
詳しく見る
作業環境中には粉じん、粉じん、アスベスト等、働く人達の健康に悪い影響を及ぼす様々な有害要因が存在します。その有害要因を取り除き、適正な作業環境を確保し維持するために、まず情報を提供するのが、作業環境測定です。
有機溶剤
特定化学物質
粉じん
アスベスト
騒音
鉛
シックハウス
関連法令・化学物質・産業分類一覧
法令一覧へ
化学物質一覧へ
産業分類一覧へ
インフォメーション
法人について
関連団体一覧